アプリ版手帳のおまけでは、名前と命日を10件まで登録し呼び出す事ができます。
名称 | 時期 | 内容 |
---|---|---|
命日めいにち | ||
初七日しょなのか | 7日目 | 亡くなられた方が、三途の川(さんずのかわ)のほとりに到着する日と言われています。近年は葬儀に続けて初七日の法要を行う事が多くなりました。 |
二七日ふたなのか | 14日目 | 以後、四十九日まで7日ごとに供養を行います。 |
三七日みなのか | 21日目 | |
四七日よなのか | 28日目 | |
五七日いつなのか | 35日目 | この日を忌明け(きあけ)として法要を行う場合もあります。 |
六七日むなのか | 42日目 | |
四十九日しじゅうくにち | 49日目 | 故人の来世の行き先が決まる日とも言われ、この日をもって忌み日が終わり忌明け(きあけ)となります。 |
百か日ひゃかにち | 100日目 | 故人を偲び泣き悲しむのも終わりにする日と言われています。 |
名称 | 時期 | 内容 |
---|---|---|
一周忌いっしゅうき | 1年目 | 1年目の祥月命日(亡くなった日と同じ月日の命日)に、近親者や知人を招いて法要を行います。 |
三回忌さんかいき | 2年目 | 2年目の祥月命日。 |
七回忌しちかいき | 6年目 | 6年目の祥月命日。 |
十三回忌じゅうさんかいき | 12年目 | 12年目の祥月命日。 |
十七回忌じゅうしちかいき | 16年目 | 16年目の祥月命日。 |
二十三回忌にじゅうさんかいき | 22年目 | 22年目の祥月命日。 |
二十七回忌にじゅうしちかいき | 26年目 | 26年目の祥月命日。 |
三十三回忌さんじゅうさんかいき | 32年目 | 32年目の祥月命日。この年をもって弔い上げ(とむらいあげ)とするのが一般的です。 |
三十七回忌さんじゅうしちかいき | 36年目 | 36年目の祥月命日。 |
五十回忌ごじっかいき | 49年目 | 49年目の祥月命日。 |
百回忌ひゃっかいき | 99年目 | 99年目の祥月命日。 |
※宗派や地域によって、時期や風習が異なる場合があります。
スマートフォンやタブレットには「手帳のおまけ」アプリをインストールしてご利用下さい。
「手帳のおまけ」は、システム手帳やダイアリーに付属する付録情報を、スマートフォンでも持ち歩くことができる便利な情報アプリです。
おまけと言えども本格派。日々の生活に役立つ情報から、イザと言うときに知っておきたいマナーまで、幅広い情報をコンパクトにまとめました。
システム手帳やダイアリーを補完するアプリとして、今すぐダウンロードしてご活用ください。