おじいちゃん、おばあちゃんの長生きのお祝いは忘れずに。還暦や古希などのお祝いの年齢や由来についてご紹介します。
アプリ版手帳のおまけでは、名前と誕生日を10件まで登録し呼び出す事ができます。
名称 | 数え年 | 意味・由来 |
---|---|---|
誕生日 | 1歳 | |
還暦かんれき | 61歳 | 干支が60年で一巡し、生まれ年の干支に還ることから。お祝いの色は赤 |
華甲かこう | 61歳 | 「華」を分解すると「十」が六つと「一」になり、「甲」は「甲子(きのえね)」で、干支の最初を示すことから |
緑寿りょくじゅ | 66歳 | 日本百貨店協会が65歳、数え年で66歳を「緑寿」と提案している |
古希こき | 70歳 | 中国唐の詩人 杜甫の詩句「人生七十古来稀なり」(古来から、70歳まで生きることはまれという意味)から。お祝いの色は紫 |
喜寿きじゅ | 77歳 | 「喜」を草書で書くと、「十七」の上に「七」が付いたように見えることから。お祝いの色は紫 |
傘寿さんじゅ | 80歳 | 「傘」の略字が「八十」に見えることから。お祝いの色は紫 |
半寿はんじゅ | 81歳 | 「半」の字を分解すると「八」・「十」・「一」になることから。お祝いの色は黄・金茶 |
米寿べいじゅ | 88歳 | 「米」が、「八」・「十」・「八」と分解できることから。お祝いの色は黄・金茶 |
卒寿そつじゅ | 90歳 | 「卒」の略字「卆」が「九」・「十」に分解できることから。お祝いの色は紫 |
白寿はくじゅ | 99歳 | 「百」の「一」を取ると「白」の字になることから。お祝いの色は白 |
茶寿ちゃじゅ | 108歳 | 「茶」の草冠を二つの「十」に分解し「二十」、下が「八」・「十」・「八」に分解できることから |
皇寿こうじゅ | 111歳 | 「皇」の字を「白」・「王」に分解でき、「白」は白寿と同じく「百」の字の「一」を取ると「白」になることから「99」、「王」は分解すると「十」と「二」にで「12」、合計して111になることから |
大還暦だいかんれき | 120歳 | 2回目の還暦を迎えることから |
数え年とは、生まれた年を1歳とし、新年を迎えるごとに1歳年をとる数え方です。
12月31日に生まれた場合は、31日は1歳で、翌1月1日には、2歳となります。
※由来や色は、上記の他にも諸説があります。
スマートフォンやタブレットには「手帳のおまけ」アプリをインストールしてご利用下さい。
「手帳のおまけ」は、システム手帳やダイアリーに付属する付録情報を、スマートフォンでも持ち歩くことができる便利な情報アプリです。
おまけと言えども本格派。日々の生活に役立つ情報から、イザと言うときに知っておきたいマナーまで、幅広い情報をコンパクトにまとめました。
システム手帳やダイアリーを補完するアプリとして、今すぐダウンロードしてご活用ください。