ページトップ

厄年

厄年は、病気やケガなど、災難に遭いやすい年齢として知られています。平安時代にはすでにあったようですが、起源ははっきりしていません。

厄年は、男性と女性とでは異なり、主に本厄、前厄、後厄があります。

男性の42歳、女性の33歳は大厄とされ、特に注意が必要な年齢と言われています。

厄年は数え年の年齢です。数え年とは、生まれた年を1歳とし、新年を迎えるごとに1歳年をとる数え方です。12月31日に生まれた場合は、31日は1歳で、翌1月1日には、2歳となります。

厄年は、決まっているものと思われがちですが、実は決まったものは無く、神社や仏閣などで異なっています。お祓いを行う場合は、お願いする神社仏閣に厄年を確認するようにしましょう。

男性の一般的な厄年
前厄 本厄 後厄
24歳 25歳 26歳
41歳 42歳 43歳
60歳 61歳 62歳
女性の一般的な厄年
前厄 本厄 後厄
18歳 19歳 20歳
32歳 33歳 34歳
36歳 37歳 38歳

スマホ・タブレットでも!

手帳のおまけ アプリ版 手帳のおまけ
詳しくはこちら

スマートフォンやタブレットには「手帳のおまけ」アプリをインストールしてご利用下さい。

アプリ画面

「手帳のおまけ」は、システム手帳やダイアリーに付属する付録情報を、スマートフォンでも持ち歩くことができる便利な情報アプリです。

おまけと言えども本格派。日々の生活に役立つ情報から、イザと言うときに知っておきたいマナーまで、幅広い情報をコンパクトにまとめました。

主な特長

  • 手帳の専門店が作った豊富なコンテンツを収録
  • コンテンツの索引検索
  • 良く使う項目やお気に入りをまとめるマイリスト登録
  • マイリストの並べ替えや管理
  • オフライン閲覧
  • 表示言語切替(日/英)

システム手帳やダイアリーを補完するアプリとして、今すぐダウンロードしてご活用ください。